トンネルの出口はどこですか?
先週はお出掛け出来なかったし、先々週は土曜日しか行けなかったので
久しぶり~な感じがする北港です。
週に1回は行かないと長いこと行ってない気がしてしまうこの頃(汗)
10時半の船でお出掛けしてきました。
人が少なくサンバシ限定です。

朝から渡っていた方に状況を聞くと、スリットは悪くはなさそーです。
ですが、あえてサンバシからスタート。
釣れそうな雰囲気はあるのですけどね。

一往復したけどアタラナイ・・・
やっぱり底まで落とさないとダメ?
落としてみましたよ一応。
3回程ですが(汗)
サンバシを諦めてスリットへ。

カニさんで頑張ってマス底を狙ってみたけれど、
バシャバシャしててカニさんがどこで何してるのかイマイチ分からない。

正直お手上げ~でしたが、もうちょっと頑張ってみようと思い、
一旦船着きに戻りおやつを食べて充電。

辛い食べ物って体を温めるのに効果アリですよ。

今回は上手く出来たみたいでアツアツ(自販機のホットくらい)になりました。

甘い物も補給♪
しっかりと寒さを防ぎ、温かいものなどを口にして体の中からも温めると、
冬でも釣りを楽しめますよ。
体も温まったところで再開。
だけど、さらに風は強まり、マスの中は洗濯機。

奥壁しか落とせないよ・・・
アタリもない・・・
たまーにカニさんが行方不明になっていたので、
もしかしたらあたってたかもしれないけど、
こんなバシャバシャしてたら引ったくっていってくれなきゃわかんないよ・・・
どんどん荒れてきて、何やってるのか訳分からなくなってきたのでサンバシへ。
底まで落とそうとしてラインをどんどん出してたら
風でラインがこんがらがっちゃった(>_<)
やっぱり深海の底まで落とすのイヤや・・・
ラスト1時間、釣れなくてもエエからしたい釣りをする!って思い、
目印の分だけ落としていきました。

ヤラレタ~~~~~
直後、食い逃げされたし・・・
そんな訳でまた喰らっちゃいました(-_-;)
どなたかトンネルからの脱出方法を教えてください・・・
スポンサーサイト