この日は、スライダーに挑戦してみたい気分だったので、
目印を付けて、糸オモリを巻いた針をエサの中に
どーにか入れて、釣り開始です。
際に落としていくと、目印がスッスッって1つづつ入っていって
ちゃんと際を叩いているようです。
開始早々、目印が半分くらい入った所でピタッと止まって、
ちょっぴり浮いきました。
アタリ?
って、思いきいてみると…
ググググーーーーーーッって入って行きました。
この日は2.5Mの目印を使っていて、
足場も少し高い所やし大丈夫だと思っていたんだけど…
この日は潮が高く、目印ギリギリまでリールを巻いても
なかなか上げられなくて…
ズーム機能の付いている竿なんやし、
竿を伸ばせばいいんだろうけど…
そんなのはやりとりしている時には頭から消えてるし(汗)
どーにか上がってきたのは…

46センチ。
初めてスライダーで釣れました。
その時点でかなりこの日は満足だったのですが…
その後、またスライダーで試してみるものの、
エサのつけ方が悪いのか、うまく際を叩いてくれません。
いつも通りでエエわ~~~~
って、ことで糸オモリ外して、ガン玉付けて…
で、その時です。
バシャーーーーーーーン!
近くを船が通ったらしく、膝から下に思いっきり波をかぶりました。
それもここの場所だけやんの思いっきりピンポイントで!
やる気が一気にダウン↓↓↓↓↓
しばらく、靴と靴下を防波堤の上で乾かしながら、日向ぼっこ。
だいたい乾いた頃に再開。
だけど、さっきと比べて、風がかなり出てきています。
しばらくすると、目印が風に煽られて、全然落ちていかなくなりました。
もう、目印外そう…って思って目印を外し、
ハリスを道糸に結んでいたら…
バシャーーーーーーーーーーーーーーーン!
頭から被りました…
それも、またここの場所だけやんの思いっきり超ピンポイントで!
そのうち乾くやろ…と、そのまま続行。
だけど、海面はバシャバシャしていていいカンジなのに
アタリも全然ありません。
と、いう訳でランチタイム♪
お昼ごはんの後はテトラに入りました。
初めてすぐに、落ちていかないな~と思い聞いてみたら、
ググーーーーーッって、テトラの中に入って行きました。
テトラから引っ張り出そうと思うけど、
竿が他のテトラに当ってしまう…
ど、どーしよ…
切れました…ハリスが。
道糸もザラザラになってるし…
暫く色んなところに落としていると…
いきなり、ググッってきました。
今度は、さっきの所よりはやり取りしやすそう。
あ、リール!
と、思い、リールも巻き巻きしながら、やりとりしたら、
上がってきてくれた!

テトラで初めて釣れました。
40センチ!
嬉しい、嬉しい1匹です。
初めてスライダーで釣れて、初めてテトラで釣れて…
この時点で大満足だったんだけど…
こんな日もあるんですね。
その後、39センチ、44センチ、37センチ、42センチと
この日の合計6枚になり、一日の最高枚数に並んでしまいました。
こうなると、記録更新したくなり、やがてその時が…
だったのですが、テトラに潜り込まれて、ハリス切れ…
日没も近くなり、タチウオ狙いの人が増えてくる。
すぐ横に入ってきたと思ったら、周りを見ないで投げるし、
危なくて続行不可能になり、記録更新ならず。
テトラの面白さを知ってしまいました。
半年程前まではテトラの上を歩くことすら出来なかったのに。
禁断の世界に足を踏み入れてしまったかも?!
スポンサーサイト